MENU

※治療効果や期間には個人差があります。また、痛みの感じ方には個人差があります。

※保険適用外の自由診療となります。
※症状やご希望の治療内容によっては、この範囲を超える費用が発生する場合があります。

※ホワイトニングの費用は総額費用に含まれますが、本数は、契約プランによって異なります

※患者さんの年齢や口腔内の状況によってはリスクの観点からホワイトニング剤をご提供できない場合がございます。

※デンタルローンを利用して17万円(税込18.7万円)を頭金なし分割払いで支払う場合の金額です。
※予算や期間、目立たない方法など、患者様のご意見にあった治療方法を提案します。
※症例(重度の場合)によっては、モニター価格に追加で費用が掛かる場合がございます。
※モニター協力いただける方に、モニター価格が適用されます。治療体験談やアンケートをご提供いただき、webサイト・SNS 等にて、個人を特定できない状態で活用させていただきます。

こんなお悩みは
ありませんか?

歯列矯正をしたいと思っていても、

費用治療方法悩んでしまい、

なかなか始められない方は多いのではないでしょうか。
「費用も安くないし・・・」
「治療期間もかかるし・・・」

そんな風に迷っているうちに、

時間だけが過ぎてしまったという声もよく聞きます。

私も実際にそうでした。

新しいマウスピース矯正は

痛みが少ない!ばれにくい!安い!

多くのメリットがあることがわかったんです。

当クリニックと一緒に、

新しいあなたへ一歩踏み出して見ませんか?

でも矯正って100万円以上かかるんでしょ?

半額の50万円でも高いな…

安心してください!

北仙台駅前歯科クリニックでは、

高クオリティマウスピース矯正

総額17万円(税別)~でできるんです!

※総額18.7万円~42.9万円。症状やご希望の治療内容によっては、この範囲を超える費用が発生する場合がございます。


※治療効果や期間には個人差があります。また、痛みの感じ方には個人差があります。
※保険適用外の自由診療となります。
※症状やご希望の治療内容によっては、この範囲を超える費用が発生する場合がございます
※ホワイトニングの費用は総額費用に含まれますが、本数は、契約プランによって異なります。
※患者さんの年齢や口腔内の状況によってはリスクの観点からホワイトニング剤をご提供できない場合がございます。
※デンタルローンを利用して17万円(税込18.7万円)を頭金なしの分割支払いの場合の金額です。
※予算や期間、目立たない方法など、患者様のご意見にあった治療方法を提案します。
※症例(重度の場合)によっては、モニター価格に追加で費用が掛かる場合がございます。
※モニター協力いただける方に、モニター価格が適用されます。治療体験談やアンケートをご提供いただき、webサイト・SNS 等にて、個人を特定できない状態で活用させていただきます。

※予算や期間、目立たない方法など、患者様のご意見にあった治療方法を提案します。
※症例(重度の場合)によっては、モニター価格に追加で費用が掛かる場合があります。
※モニター協力いただける方に、モニター価格が適用されます。治療体験談やアンケートをご提供いただき、

webサイト・SNS 等にて、個人を特定できない状態で活用させていただきます。

※患者さんの年齢や口腔内の状況によってはリスクの観点からホワイトニング剤をご提供できない場合がございます。

※ホワイトニングサービスは矯正治療契約時のみ。 ホワイトニング費用は支払い総額に含まれます。

しかも通院期間も短期間

最短3ヶ月

通院は3ヶ月に1度でOK!

2週間毎のマウスピース(インビザライン)の取り替えを患者様ご自身で行うため、

通院回数が少なく、仕事で忙しい方でも安心して矯正が可能です。 

当院のマウスピース矯正(インビザライン)の特徴

世界シェアNo.1のマウスピース矯正





インビザライン

マウスピース矯正 インビザラインは、世界中で1,800万人以上が使用している矯正治療方法です。
ワイヤー矯正で目立つのがイヤという方には、透明で目立ちにくいマウスピース矯正(インビザライン)がおすすめです。
当院では、インビザライン認定ドクター・インビザラインiGO認定ドクターが治療を担当します。

事前に治療過程をシュミレーションできる

事前に治療開始から完了までの過程を緻密にシミュレーションします。
どのくらいの期間で、どのように歯が移動していくのかの予測や、一連の流れが掴めることで、治療に対するモチベーション向上にも繋がります。

金属アレルギーの方でも安心

金属不使用のため、金属アレルギーでも安心です。
マウスピース矯正装置(インビザライン)は特殊な樹脂でできています。
金属を使わないので、これまでワイヤーでの治療は難しかった金属アレルギーをお持ちの患者様の治療を行うことができます。
ワイヤーや金具を使わないので、唇や口の中の粘膜などを傷つける心配もありません。

口腔内を健康な状態に保てる

マウスピース矯正装置(インビザライン)は、歯磨きの際には取り外しが可能です。
ワイヤー矯正では食べ物が隙間に挟まりやすく、日々のメンテナンスが大変ですが、マウスピース矯正(インビザライン)では食事や歯磨きの際には装置を外すので歯磨きを簡単に行うことができ、口腔内を健康な状態に保つことができます。

通院回数を減らせることも

2週間毎のマウスピース(インビザライン)の取り替えを患者様ご自身で行うため、通院回数が少なく、仕事で忙しい方でも安心して矯正が可能です。通院は、3ヶ月に1回が目安です。

ビフォーアフター

左右にスワイプすると矯正前と後の比較をする事が出来ます。

矯正後
矯正前
ビフォー アフター

スワイプして違いをご覧ください!

矯正治療の価格

※予算や期間、目立たない方法など、患者様のご意見にあった治療方法を提案します。
※症例(重度の場合)によっては、モニター価格に追加で費用が掛かる場合があります。
※モニター協力いただける方に、モニター価格が適用されます。治療体験談やアンケートをご提供いただき、web
サイト・SNS 等にて、個人を特定できない状態で活用させていただきます。

矯正治療の価格

1案横並び

※予算や期間、目立たない方法など、患者様のご意見にあった治療方法を提案します。
※症例(重度の場合)によっては、モニター価格に追加で費用が掛かる場合があります。
※モニター協力いただける方に、モニター価格が適用されます。治療体験談やアンケートをご提供いただき、webサイト・SNS 等にて、個人を特定できない状態で活用させていただきます。

お支払方法

選べる 3 つのお支払い方法から選択いただけます

治療の流れ

1.LINE でお問い合わせ・ご予約

「お問い合わせ」のボタンから LINE の友達登録をしていただき、LINE でお問い合わせ、ご予約ください。

2.カウンセリング・精密検査

新規の患者様は初診カウンセリングが無料です。精密検査を行い、最新の口腔内光学スキャナーを使用してお口の状態をしっかりと診断します。

3.治療説明と治療計画の説明

検査の結果をもとに、最も適した治療法やメリット/デメリット、費用などについて詳しくご説明いたします。
※当院では、患者様にしっかりとご納得いただいてから治療を開始しますのでご安心ください。

4.治療・通院

最初は1ヶ月に1回程度の通院が必要ですが、治療経過が順調であれば2~3ヶ月に1回の通院になります。
患者様の歯の動きに合わせて、来院のたびに矯正装置の調整を行っていきます。※調整費 5,500 円(月 1 回~数ヶ月に 1 回ペース)
治療中に歯周病や虫歯が見つかった場合は、当院で治療を行います。
また、歯磨き等の方法もレクチャーさせていただきます。

5.治療後の観察・メンテナンス・定期検診

歯並びがきれいになった後も、元に戻ってしまうのを防ぐために、1 年~2 年くらいの「保定期間」が必要です。
保定期間中は、後戻りを防ぐために、「リテーナー(保定装置)」を装着して、歯並びを安定させる必要があります。
治療が終わってからも、お口の健康を良い状態で保っていくために、定期的なメンテナンスと健診を受けることをおすすめしています。

当院の紹介

北仙台駅前歯科クリニックは、北仙台駅から徒歩 1 分
末⾧いお口の健康をご提供する、かかりつけ歯科医院として患者様のお口の健康と笑顔を守ります。
ワイヤー矯正やマウスピース矯正といった歯列矯正から、インプラント治療まで、患者様のお口のお悩みに幅広く対応できる歯科治療をご提供しています。

アクセス

診療時間
9:30 〜 13:30
14:30 〜 18:30
  • 水・日・祝日・土(午後)は休診、土曜日は9:30~13:20となります。
  • 最終受付:診療時間の 30 分前までとなります。

住所:

〒981-0913
宮城県仙台市青葉区昭和町 5-36 渡辺ビル2階

よくある質問

その他、疑問や質問がある際は些細な事でも LINE でご相談ください
ご相談、カウンセリングは無料です。

治療期間はどのくらいかかりますか?

歯並びの状態によって個人差がありますが、早い方で半年~8 カ月、⾧い方で 1 年程度です。

矯正治療は保険内でできますか?

当院での矯正治療は基本的に保険適用外となります。

治療期間中の痛みはありますか?

痛みや違和感を感じる患者様は2~3 日程度で、徐々に慣れてきて、痛みを感じ無くなる事がほとんどです。
多くの患者様は痛みを感じにくいようです。

治療期間中は、どのくらいの頻度で通院したら良いですか?

基本的には3ヵ月に 1 回程度、通院していただく必要があります。治療計画や患者様の口腔内の状況によって増える場合もございます。

歯を削る事や、抜歯をする必要はありますか?

口腔内の状態を確認させていただき、必要性がある場合は歯を削ったり、抜歯する可能性もあります。
治療計画につきましてはしっかりご説明させていただきますので、ご安心ください

矯正治療は妊娠中でも可能ですか?

矯正治療を行う際はレントゲン撮影を行う為、胎児に悪い影響がでる可能性があります。
出産後の治療をお勧めいたします。

マウスピースを装着したまま食事をしてもいいのですか?

マウスピースを装着したまま食事をしてしまうとマウスピースが変形したり、割れたりしてしまう原因となります。また、マウスピースを外さずに食事をするとマウスピースへの着色・食べ物の付着のおそれがあり、衛生面からもおすすめできません。食事の際には必ずマウスピースをはずしてください。そして食事の後には必ず歯みがきを行い、お口の中を清潔にしてからマウスピースの装着を行うようにしてください。

マウスピース装着中に飲み物は飲んでもいいのですか?

マウスピース(インビザライン)を装着したままで飲んでもいいのは「水」です。

以下の飲み物は避けるようにしてください。

お茶・コーヒー・ワイン = 着色の原因に
清涼飲料水・甘い飲み物 = 虫歯の原因に
熱い飲み物 = マウスピース変形のおそれ

治療が完了した後、歯並びが元に戻ることはありますか?

矯正治療後に、歯並びが元の状態に戻ろうと「後戻り」することがあります。それを防ぐためには、治療終了後のリテーナー(保定装置)の装着が重要です。
当院では、矯正治療完了後 3 年間を保証期間としており、明らかに自責でない場合は(後戻りやリテーナーの破損など)は無料で対応いたします。
また、「自責」であった場合、保証期間後につきましても、特別価格にて対応させていただきますので、何らかのトラブルが生じた場合は、速やかに担当医までご相談ください。

予約日時を選択

お客様情報